こんにちは!
伊東 環です。
私が部屋にお花を飾るときに、良く出てくる言葉「お福分け(おふくわけ)」。
これは勝手に私が作った造語なのですが・・・、
長いこと華道、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーなどお花関係に携わっていますが、
毎回作品を生け終わると、買った花材の全部を作品に使うわけではなく、
特に、枝物などは使わない部分の方が多いくらいでした。
そのような時、習い始めた当時の私は作品に使わなかった花材を全部捨てようとしていました。
今思えば、なんともったいない話でしょう(苦笑)
それを見かねた先生方が、作品に使わなかったお花も持って帰ってキレイに生ければ、
練習になるだけではなく、お部屋が明るくなりますよ。
家がより明るくなりますよ、と教えてくれました。
それから、作品以外にも余ったお花で、
お花から幸せを分けてもらうつもりで、レッスンではやらなかった型やアイデアでお花を飾るようになりました。
また、作品で長生きのお花や植物を寄せ集めて、
レッスンで生けたお花以外をまとめてみたいり、とお花を飾るようになり、
その習慣が今も、続いています。
それらの花たちを「あまりもの」「残りもの」と言っては、身も蓋もない話どころか、
せっかくキレイに咲いて私たちに幸せな気持ちを与えてくれているのに申し訳ないので、
レッスンや何か目的があって生けた作品に使わなかったお花の総称として、
感謝も込めて「お福分け」と呼んでいます。
お花は家にあるだけで、場が明るくなり、生活に彩りが生まれるような気がします。
今まで、私が何気なく使っていた「お福分け」という言葉に、「?(はてな)」が浮かんでいた方、
これで、少しは伝わりましたか?
ぜひ、あなたもお福分けを楽しんで下さい。
特に冬は、お花が長生きなので楽しめます。
せっかく、お福分けの話を書いたので、今回のアイキャッチ画像はお福分けの一品にします(笑)。
ありがとうございました。
コメント